津が好きな理由はいくつかあります。
津の人たちの人懐っこさにびっくりしました。
私は津にとても馴染みます。
たぶん、田舎だからこそ、人と人の関係を大事にしているのだと思います。
たとえば、お隣のおばさんとすぐ仲良しになって、最初、ここに来たとき、何か困ったことがあっても、相談に乗ってくれて、本当に助かりました。
お正月にもおせち料理を作ってくれて、本当に母のように優しくしてくれます。
もう一人は、私が大切にしたい人がいます。
みほちゃんという大切な親友は料理教室で出会って、同じ年だから、すぐ仲良しになってきて、よく一緒に出掛けたり、お喋りしたりしています。
誕生日に手作り料理を作ってくれて、涙が出るほど、嬉しかったです。
交流会の先生に出会って、とても助かったと思います。
最初、日本に来たばかりで、日本語がうまく話せませんでしたが、交流会の先生たちに教えていただいて、とてもありがたかったです。
いろんな人とめぐり合えて、一生の宝物だと思います。
大自然が大好きな私は、日本の四季の変化が楽しみです。
台湾は南の島なので、冬にもなかなか雪が見られません。
台湾人にとって、雪が見られるとは、ラッキだと思います。
初めて、たくさんの雪が見られて、何より興奮しました。
周りを雪に囲まれて、温泉に浸かっていられるのは贅沢な気分です。
もうすぐ、桜が咲くので、楽しみにしています。
春の桜で山がピンクに染まるのを見たことがないので、今年みんな桜の木の下で、わいわいと飲みながら、綺麗な桜を見ることをもう待ちきれないです。
本当に日本に来る前には、そんな風に楽しく生活できるとは、思っていませんでした。
みんなに支えてくれましたから、今の私がいます。